教師研究サークルCandY

國學院大學たまプラーザキャンパスで活動する 教師研究サークルCandYの活動記録です。

2015年10月

こんにちは。遅くなってしまいましたが、10月25日に行われた共育フェスティバル信号機ブースの活動報告です。信号機ブースでは、手回し発電機を用いて、新しいLEDタイプの信号機に明かりをつける体験を行いました。今回はより多くの子どもたちに体験してもらうため、旧式の白 ...

こんにちは。 10月25日に行われた共育フェスティバルの活動報告です! 葉脈しおりブースでは、あらかじめ煮た葉っぱを子どもたちに歯ブラシを使って葉肉を落としてもらい、しおりにする体験をしてもらいました。 個人的には葉脈しおりを担当するのは初めてで、なかなかうま ...

こんにちは。 今回はまず、メンバーの企画 として頭の体操を行いました。 4つのグループに分かれて問題を 考えていくというこの企画には、 頭の体操と学年間の交流という、 2つの意図がありました。 これを機に、更に学年間の親睦を 深め、高め合っていきたいです。 次に、 ...

こんにちは! 今回はまず、授業研究フォーラムで授業をするメンバーがどの教科の、どの単元を、どのように教えるかについて話し合いました。 その後、授業者のサポート役をする3年生やどの先生にフォーラムに来ていただきたいか、その先生にいつお願いしに行くか ...

こんにちは。 大学で行われた秋の大科学祭りに、 葉脈しおりブースを出しました。 葉っぱの(今回は椿)葉脈だけを残し、色画用紙にのせラミネートして作るしおりです。 ※こちらは2年の上遠野さんが作ったしおりです。 なんと今回は、111名の子どもたちが作りに来て ...

みなさん、こんばんは。去年に引き続き、今年もやりました!「まほうのえきたいをさわろう!」こちらは、片栗粉と水を混ぜてつくるダイラタンシーという不思議な液体を触る体験ができる、というブースです。この液体のなにが不思議かというと、ぎゅっと力を入れて握ると固ま ...

こんにちは! 今回は秋の大科学祭りに出した信号機のブースについてお送りします。 新旧2つの信号機を使って、子どもたちに明かりをつけてもらい、2つの信号機の違いを見つけてもらいました。 子どもたちは興味を持って参加してくれて、納得して帰ってるくれたのでやりが ...

こんにちは、シャボン玉ブース責任者の横田です。 ここのブースでは、大きなシャボン玉に入ることができます。子どもたちにとってシャボン玉に入る機会はあまりなく、貴重な体験を提供できる場だと我々は自負しています。 我々はその貴重な体験を無駄にしないように、「 ...

まず、授業研究フォーラムの打ち合わせをしました。授業者は2年生の中から3名に決まりました。日程は未定です。 次に今後の模擬授業の割り当てを決めました。今回は他学年同士でペアを組みました。以下の通りです。 ...

こんにちは。 先週の活動では今後のCandYにとってとても大事な話合いをしました。 それは出席率についてです。CandYには現在、約25名が在籍しているのにも関わらず、活動日に10人に満たないことも多く、通常の活動を行うことができない日があります。それはサークルのメン ...

↑このページのトップヘ