こんにちは!
最近は夜の冷え込みが一層深まってきました(p_-)朝も肌寒く…布団から離れられない季節が近づいてきたようです(*_*)遅刻には要注意ですね
さて、少し遅なってしまいましたが…10日の活動報告をさせていただきます(*^^*)!
メインの活動は、葉脈を使ったしおり作りの実験です*\(^o^)/*
葉っぱを水酸化ナトリウムを溶かした溶液でグツグツ煮て、葉脈以外の部分をはがしていく作業です
最初は透明な液体だったのが…
グツグツ煮ていくと…
葉っぱの葉肉や色素が溶け出し、変色してきました!!
柔らかくなってきたらバットの上にとりだし、歯ブラシを使ってまだ取り除けていない葉脈以外の部分を叩いて落としていきました(*^^*)
綺麗に葉脈だけ残すのは難しく、破れてしまうものもありました(°_°)力加減が決め手です(`・ω・´)
染色をするとさらに綺麗で♡感動でした\(^o^)/
10月27日の共育フェスティバル、11月の理解フェスティバルなどで葉脈でしおりをつくるブースを設けますので、是非お立ち寄り下さい*\(^o^)/*
お持ち帰り用にラミネートいたします(*^^*)
とても楽しい実験でした!!
10月、11月のフェスティバルで小学生の皆さんと一緒に実験できるのがとても楽しみですヾ(*´∀`*)ノ
こんな感じで…10日の活動報告を閉じたいと思います!
拙い文章でしたが…
始めてのブログで悪戦苦闘しながら更新しました(笑)
一年の、長谷川でした!!
最近は夜の冷え込みが一層深まってきました(p_-)朝も肌寒く…布団から離れられない季節が近づいてきたようです(*_*)遅刻には要注意ですね
さて、少し遅なってしまいましたが…10日の活動報告をさせていただきます(*^^*)!
メインの活動は、葉脈を使ったしおり作りの実験です*\(^o^)/*
葉っぱを水酸化ナトリウムを溶かした溶液でグツグツ煮て、葉脈以外の部分をはがしていく作業です
最初は透明な液体だったのが…
グツグツ煮ていくと…
葉っぱの葉肉や色素が溶け出し、変色してきました!!
柔らかくなってきたらバットの上にとりだし、歯ブラシを使ってまだ取り除けていない葉脈以外の部分を叩いて落としていきました(*^^*)
綺麗に葉脈だけ残すのは難しく、破れてしまうものもありました(°_°)力加減が決め手です(`・ω・´)
染色をするとさらに綺麗で♡感動でした\(^o^)/
10月27日の共育フェスティバル、11月の理解フェスティバルなどで葉脈でしおりをつくるブースを設けますので、是非お立ち寄り下さい*\(^o^)/*
お持ち帰り用にラミネートいたします(*^^*)
とても楽しい実験でした!!
10月、11月のフェスティバルで小学生の皆さんと一緒に実験できるのがとても楽しみですヾ(*´∀`*)ノ
こんな感じで…10日の活動報告を閉じたいと思います!
拙い文章でしたが…
始めてのブログで悪戦苦闘しながら更新しました(笑)
一年の、長谷川でした!!
コメント