こんにちは(^^)
今日はアイスブレイクと教材研究をしました!
新歓は先週で終わりましたが、前回はアイスブレイクを行わなかったので、その分をやりました。
まず席決めのバースデーラインをしました。 次に木とリスのゲームをしました!ルールは長くなるので省きます(・・;)
教材研究は私3年横田と2年生のまいでした!今回は模擬授業ではなく、ディスカッションをしました。
自分が教師になったつもりで、実際の事例を挙げて自分だったらどのように対応するかについて班ごとに話し合いました。
本日取りあげたのはこちらです。
1.休み時間に何人かの子どもが教室内で追いかけっこをしていて、授業で作った友達の作品を壊してしまいました。このことについてどのように指導しますか?
2.いじめを発見したらどのように指導するか。加害者、被害者両方への対応
以上の二つについて話し合いました。
もちろん答えはありませんが、それぞれの意見が沢山出てきました。これから教育現場で活動するときに、「自分だったらどうするか」を意識して行動していきたいと思いました。
以上、横田がお送りしました(*^_^*)
今日はアイスブレイクと教材研究をしました!
新歓は先週で終わりましたが、前回はアイスブレイクを行わなかったので、その分をやりました。
まず席決めのバースデーラインをしました。 次に木とリスのゲームをしました!ルールは長くなるので省きます(・・;)
教材研究は私3年横田と2年生のまいでした!今回は模擬授業ではなく、ディスカッションをしました。
自分が教師になったつもりで、実際の事例を挙げて自分だったらどのように対応するかについて班ごとに話し合いました。
本日取りあげたのはこちらです。
1.休み時間に何人かの子どもが教室内で追いかけっこをしていて、授業で作った友達の作品を壊してしまいました。このことについてどのように指導しますか?
2.いじめを発見したらどのように指導するか。加害者、被害者両方への対応
以上の二つについて話し合いました。
もちろん答えはありませんが、それぞれの意見が沢山出てきました。これから教育現場で活動するときに、「自分だったらどうするか」を意識して行動していきたいと思いました。
以上、横田がお送りしました(*^_^*)
コメント