みなさん こんにちは!
いよいよ梅雨の季節がやってきましたね
暑い日や寒い日があり、なかなか衣替えができません!
CandYの中にも風邪をひいているメンバーがいますが、みなさん気を付けましょうね。

さてさて、今週は新たに3年生のべっちがCandYに入ってくれました!!
仲間が増えて、嬉しいですね♪CandYメンバーも20人台に突入しました!
1年生の男の子も1人見学に来てくれましたよ!ワタクシまさかの同じ苗字で...びっくりしました

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○

それでは、今週の活動報告をしたいと思います。

【1】あやねえ先生の道徳授業(予行練習)

 あやねえ、「緊張する―!」と叫んでおりました。そんなことを言いながらも堂々としていて、さすがだな~と思いました。

 「江戸しぐさ」って何だろう?から始まりました。それは、江戸時代の頃からあり、今でも残っているしぐさのことです。「江戸しぐさ」のひとつ、「かさかしげ」を実際にやってみました。↓↓↓SBSH0341

 狭い路地を通るとぶつかってしまいます。お互いに肩をひいてぶつからないように歩くというものですね。相手を思いやる行動です。

それでは、「現代しぐさ」は何かありますか?
出た意見は...

 ・店員さんがおつりを渡すときに手をそえる
 ・エレベーターに乗るとき、後から乗ってくる人のために開ボタンを押す
 ・トイレットペーパーがなくなっていたら新しいのにかえる

などです。どれも現代ならでは!当たり前にできるといいですね!


【2】内田先生の報告会

 3年生のうっちーとべっちが今週、教育実習から帰ってきました!

 ・ファイルは何個かあるとよい
 ・発問計画、時間配分、板書計画は大事
 ・プリントを作るときは明朝体

などなど...いろいろと教えてもらいました。うっちーが子どもたちと撮った写真を見せてもらいましたが、まさに内田先生でしたよ!とても輝いていました!
私は9月に実習を行いますが、2人から話を聞いて、自分にできるのだろうかと不安にもなり、どんな子どもたちに会えるのだろうと楽しみにもなってきました。私も頑張ろうと思います!(☆゚∀゚)SBSH0342


【3】タピ先生の道徳授業

 1年生の教材、『はしの上のおおかみ』というお話です。

  一本ばしがありました。うさぎやきつねがわたっていくと、むこうからおおかみがやってきて「もどれもどれ」とおいかえします。ある日、そのはしにくまがやってきて、おおかみは自分より大きいそのくまにゆずります。しかしくまは「こうすればいいのさ」と言っておおかみをだきあげてやりました。つぎの日おおかみは、はしの上でうさぎにあい、あわててもどろうとするうさぎをやさしくよびとめ、うさぎをだきあげ、うしろにおろしてやりました。おおかみはいいきもちになりました。

というお話です。

まず、追い返すおおかみとうさぎの気持ちを考えてみよう!ということで、
 お:おれのほうがえらいんだから通らせろ!
 う:こわい。何でこんなこと言うんだろう。
という意見が出ました。

次に、くまさんにゆずられたおおかみが考えたことは?ということで、
 ・自分はいじわるばかりしている。
 ・くまさんかっこいいな。
という意見が出ました。

最後に、自分がした・されたやさしいことは?ということを各自考えました。
わたしは、誕生日のときや風邪をひいたときにメールがあると、やさしいなあと感じます。

今回タピ先生は教科書は見せないで、紙人形を作り、劇のようにしてお話を進めていました。1年生などは、教科書を読んでも理解できない子がいるので、劇のようにして進めた方がいいそうです。私も、確かにわかりやすいなあと思いました!↓↓↓
SBSH0348

SBSH03511

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○

今週はうっちーとべっちが教育実習から帰ってきました。来週はジャズが帰ってきます。お疲れ様!
さみしさを感じていましたが、CandYもまた少しずつにぎやかになっていきます!
ぬまちゃんたまちゃんは楽しんでいますか?残り2週間がんばってね!!

以上、マルでした!(*´∇`*)